インフォメーションINFORMATION
2011京芸デイラストコンテスト 受賞作品発表!!
2011年9月5日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回のイラストコンテストでは多数の応募の中でも優秀な作品が多く
追加で2点を奨励賞として選出し、合計5点が入賞となりました。
入賞については以下のようになります。
■最優秀賞:1名
賞品:コピックスケッチ114色セット
■優秀賞:2名
コミックイラスト特別賞:1名
賞品:ワコムペンタブレット「Bamboo PEN」
イラストレーション特別賞:1名
賞品:図書カード5000円分
■奨励賞:2名
デジタル部門特別賞:1名
アナログ部門特別賞:1名
賞品:図書カード3000円分
それでは受賞者の発表をさせていただきます。
(注:モバイルから見る場合、上手く見れない場合があります。
その場合は申し訳ありませんがPCからのアクセスをお願いたします)
葉星 ヒトミさん(愛知・高2)
「舞妓さん」
大胆な「どや顔」と構成の上に柄や小物などの細部のこだわりを
感じさせる非常に印象的な作品に仕上がっています。
青と赤をカラーテーマに補色を巧みに使い、新しさを感じる
構成力と押さえ所の良さが最優秀賞という結果に繋がりました。
しろさん(大阪・3年)
「金に潜む」
背景とキャラクターの構成、色彩センスの良さが光る完成度の
高い作品に仕上がっています。贅沢をいえばもう少し京都という
テーマを感じさせればもしかしたら…。しかし画力、着色に
おいては高いレベルを感じます。これからが楽しみですね!
深澤 茉由さん(滋賀・3年)
「鶴の京都旅行~京都駅編~」
独特の空気感で描かれたたくさんのキャラクターたちは
見ているだけで物語が生まれてくるような魅力のある作品です。
今回は京都駅編ですが、違うシチュエーションで見てみたい…
そう思わせる不思議な世界観を持っています。
ユミさん(京都・高3)
「写真の中の京都」
高く安定した画力や表現力においてレベルの高い作品です。
デジタルならではという構成で面白いのですがもっと背景と
キャラクターの絡みが見てみたかった!ということで奨励賞の
デジタル部門として選出させていただきました。
細かい絵柄をアナログで隅々まで書き込んでいるその丁寧な仕事に好感の
持てる作品です。構成もよく仕上がっているのでその丁寧な姿勢をこれからも
継続してほしいと感じ、奨励賞のアナログ部門として選出させていただきました。
以上の5名の方が入賞されました。
おめでとうございます。
そして、惜しくも最終選考まで残った次点4作品についても発表させていただきます。
次点に選ばれた方も今後の活躍を非常に楽しみにしています!
たくさんの素晴らしい作品を応募して頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと思っております。ご期待ください。
※尚、賞品については順次発送をしていきますので到着まで今しばらくお待ちください。
~イラストがもっとうまくなりたい人必見! イラスト講座~
プロのイラストレーターによるイラスト講座です。 京芸デの体験講座でもっと上手くなろう!
●開催日程
9/17(土) 10/15(土) 11/12(土) 1/14(土) 2/4(土) 3/24(土)…and more!
詳しくはイベント情報ページにて!