インフォメーションINFORMATION
理想の部屋コンテスト2022受賞者発表🎉🎉
2022年11月13日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回の理想の部屋コンテストでは、202点(!)の応募の中で
6名の方が入賞、10名が佳作の受賞となりました🎊㊗
それでは、早速入賞作品を発表いたします。
入賞者の方には賞状と賞品が贈られます🎁
🌟最優秀賞🌟
「森!?」
金城 葉奈さん(沖縄・高3年)
【審査員のコメント】
生活様式が変化し、おうち時間を楽しむ人が増えている最近のトレンドをうまく取り入れたコーディネートです。
自然環境には、心を癒し、リラックスさせる効果もありますね!
床の中央に池があり、カラフルな魚が住んでいるなんて、素敵な発想です。
生活に必要な家具や、テトラポット(人工物)との空間や色彩の調和が素晴らしく、最優秀賞となりました。
インテリアデザイナー、インテリアプランナーとしての活躍を期待してしまう作品です!!
🌟優秀賞(1名)🌟
「自然と共存する部屋」
新屋 絢菜さん(福岡・高1年)
【審査員のコメント】
メインカラーとサブカラー、余白の色調バランスが抜群で、
特に引き締め効果のあるブラックの使い方が上手で自然に窓に視線がいき
バルコニーによる奥行き感のある表現ができています。
カーテン、照明、ファブリックなど、インテリアアイテムの質感にこだわって表現されていますね!
ぜひ将来はインテリアコーディネーターとして活躍していただきたいです!!
🌟コーディネート賞(2名)🌟
「画家の部屋」
永野 結衣さん(福岡・高2年)
【審査員のコメント】
画家のアトリエをイメージし、まるでパレットの絵の具がちりばめられたような多彩な色使いでまとめられています。
壁面のアートまで、徹底して色や形のバランスを考えられていて、コーディネート賞の受賞となりました。
素晴らしいです。クリームソーダが美味しそう!!
インテリアコーディネーターやインテリアデザイナーとしての活躍を期待したいです!
「アジアンロイヤルブルー」
沼田 桜桃さん(兵庫・高3年)
【審査員のコメント】
幾何学模様のパターンを上手く活用し、個性的なコーディネートでありながら、
カラーコーディネートを徹底して意識し、黄、赤などのポイントカラーを上手に使い
空間全体のまとまりが演出できている点がコーディネート賞の受賞につながりました。
インテリアコーディネーターとして、今後活躍が期待できる作品です!!
🌟アイデア賞(2名)🌟
「宇宙へのあこがれ」
千田 基衣さん(富山・高1年)
【審査員のコメント】
テーマ設定にあった空間全体の構成や、丁寧な着色や表現が素晴らしいです!!
特に、壁面を宇宙空間に浮かんでいるような星空として表現し、天井と床には遠くの天体を
イメージさせるようなモチーフな描かれており、空間の広がりを感じさせるアイデアにあふれた作品です。
インテリデザイナーとしての活躍を期待しています!!
「冒険の果て」
田淵 菜瑠さん(大阪・高2年)
【審査員のコメント】
テーマに沿ったアイテムや素材を取り入れ、映画のワンシーンのように
ワクワクさせるようなデザインができていますね!
天井やパイプの中の魚や水の流れなどの表現が、空間全体に動きを演出し物語を感じさせ、アイデア賞の受賞となりました!
インテリデザイナーとして、今後の活躍に期待です!!
🌟佳作(10名)🌟
佳作賞の10名の受賞者の方はお名前の記載のみとさせていただきます。
秋田 結衣さん(京都・高2年)
足立 すみれさん(岐阜・高2年)
市原 歩奈さん(徳島・高1年)
上砂 誠太さん(大阪・高2年)
黒田 楓さん(静岡・高3年)
新間 涼翔さん(静岡・高3年)
高木 ゆきのさん(鳥取・高2年)
玉置 太晴さん(大阪・高3年)
野上 嵩斗さん(福岡・高1年)
宮口 聖菜さん(福岡・高1年)
たくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心をサポートしていきたいと考えております✊
ご期待ください!😋
なお、副賞につきましては商品入荷次第、順次発送をしていきますので到着まで今しばらくお待ちください。
~インテリアデザインコース体験講座~
オープンキャンパスの中で体験できる、インテリア講座です。
京芸デの体験講座でもっと建築やインテリアを好きになりましょう!
▶オープンキャンパス・イベント情報はコチラ
▶インテリアデザインコースのページはコチラ