コーストピックスCOURSE TOPICS

2018年度 授業スタート!

2018年5月1日

2018年度の授業が始まって2週間が経ちました。

 

インテリアに関する知識の学習や、パソコンのデザイン用ソフトの操作など、1回生にとっては初めてのことばかり。最初は分からないことも多いですが、毎日の新しい発見を楽しんでいる様子。早くもクラスみんながとても仲良しです。

 

2回生は就職活動が本格的にスタートし、相変わらず忙しい日々です。1回生との合同授業では、グループでの話し合いでリードしたり、1回生にはない視点で物事を捉えていたりと、先輩らしさを発揮しています。

 

授業は学校の中だけではなく、フィールドワークに出かけることもしばしば。

実際に足を運び、見て体験することで、学びがより深まります。

 

今回は、4月に実施した授業の中からフィールドワークや特別講義を中心に紹介いたします!

建築様式を学ぶ授業。学園内にある茶室へ行き、空間を体感しながら知識を得ました。 気付いたことは、メモやスケッチでしっかり記録。
業界で活躍中の方による特別授業。社会の厳しさや楽しさを、生の声で聴くことができます。 今回は左官職人さんを招いて、左官の体験もさせていただきました。
庁舎の待合スペースをデザインする課題のために、現地調査のフィールドワーク。 気付いたことをグループで発表することで、より多くの学びとなります。