京芸デブログBLOG

【ハンドメイドコース】特別授業『和雑貨~つまみ細工~』

2022年8月3日

つまみ細工に挑戦🔥💪

 

つまみ細工制作の特別授業を

ハンドメイドコース2年生たちが受講😊

 

つまみ細工とはどんなものなのか、どんな手順で作るのか

説明を受け、早速製作!

 

生地の裁断→花びらの整形→組み立て

の手順で、まずは練習!

 

生地は絹100%
ピンセットを使って整形✊
接着剤で固定
花びらをつける土台も台紙が見えないよう丁寧に梱包🎀

 

梱包が難しいらしく、しょんぼりしちゃう瞬間も…(´・ω・`)

 

いよいよ提出課題の製作開始!

 

こんなの作ろうと思ってるんです~

と、見せてくれたこのデザイン画🎨

どんな作品が出来るかな~と、見ていると…

作ったパーツの組み立て

 

こんな素敵なヘアアクセサリーに✨

 

ポートフォリオ掲載用に学生が撮影しました📸

 

花のどこを染めようかと考えて

自分で生地を染めて作品製作をする学生も!

 

裁断する線を見ながら染色
完成したお花がこちら!本物みたい…😲

 

全体をマーブル状に染めている学生も

染色した生地を裁断
きれいな紫陽花に変身しました💜
いくつか同じパーツを作って、髪飾りに!

 

自分の成人式で使えるものを…と、課題製作後に髪飾りを作っている学生もいました✨

 

作品のポイント、ターゲットの年齢層など

推しポイントをプレゼンして今回の特別授業は終了!

 

 

一部の作品がオブラに商品として並んでいました🥰

 

 

2年生になっても、まだまだ知らない技術を学ぶチャンスがいっぱいあって楽しそうです😸✨✨

 

 

≪一覧に戻る