京芸デブログBLOG
【ハンドメイドコース】2年生のK展!
2023年4月6日
ハンドメイドコース2年生の展示テーマは伝統・素材🌿
京友禅や西陣織などの京都地場産業の技法を用いて革を加工し、新しい皮革素材ブランドを展開されている
一般財団法人京都レザー協会様と連携し、ブランドの企画、商品デザイン、製作を進めていきます👜
HP:一般財団法人京都レザー協会 (kyotoleather.or.jp)
ブランドの方向性やデザインを固めて、製作に移っていくのですが
何と、ハンドメイド2年生たちは素材の製作から自分たちで手がけました😳
今回、学生たちが使用した技法は
金銀模様伯・墨流し・草木染の3つ
ではここからは、写真メインで学生たちの製作風景をお伝えしますね!
まずは金銀模様箔
白い革にのりを塗り

箔をふりかけ
出来た皮を使って作品を作り、完成した展示がこちら
続いて墨流し
技法としては、マーブリングにとっても近いです😉


ブランドと作品がこちら!

続いて天然草木染
草木由来の染料を使って皮を煮詰め、染めていきます🌿
ブランドと作品がこちら!

と・・・ここまでダイジェストでお送りしましたが
ジュエリーやニットの作品もありますし
オンラインショップも制作しています💻

こうして振り返ってみると、なかなかに盛沢山な4~5ヵ月でしたね😳
やばい無理と言いつつも、しっかり最後までやり遂げてくれる皆さんが
本当に頼もしくて、かっこよくて…!
いつも尊敬していました✨
2年間、お疲れ様でした!!!
今回で、ファッションクリエイトコース、ハンドメイドコースのK展報告は終了です😊
皆さま、お付き合いいただきありがとうございました💛