
【インテリアデザインコース】初めてのインテリアパース🏡✍!!
2022年6月14日
みなさん、こんにちはインテリアデザインコースです!
みなさんは「パース」というのを知っていますか??
建物や外観がどのようになっているか分かりやすいように、
イメージを立体的な絵で表現したものを、「パース」と呼んでいます。
今回はそのパース制作に、学生たちが挑戦している
様子をお伝えできればと思います!👀
1年生のみんなは、今回初めてパースを描くので、
基礎から丁寧に教わっています!
最初は遠近法を用いて家具の描き方を学び、
最終的には住宅の外観も表現できるようになります🏠

自分で描いた図面が立体的な絵になるのは、
とても感動しますよ!!👍
ただ、遠近感を意識しながら描くのは大変みたいで
ちらほら「先生!!👨👩」とヘルプを求める声が
聞こえていました(笑)
そうこう言いながらも、だんだんと出来上がっていくと達成感があり、
一つのパースが出来上がるころには「たのしー!!✨」という声も
聞こえてきました!
これからの成長がさらに楽しみになりましたね!!🥰
★先生から一言★
パースは難しそうと思っている人も多いですが、
決まりを覚えコツをつかめば必ず描けるように
なりますよ♪
パースの絵が完成した時の達成感はひとしおです。
どんどん描いて、描き慣れていきましょう!
♪授業見学会を開催します♪
“ふだん”の授業の様子を見ることができる「授業見学会」の開催が決定しました!
インテリアデザインコースは7/25(月)と7/26(火)の2日間。
日によって見学できる授業が違いますので、詳細はコチラから⇒「京芸デ授業見学会」