2022.11.12

【1年生対象】奨学金(貸与・給付)の継続手続きについて

貸与奨学金・給付奨学金を受給中の方は、来年度の奨学金を継続するか辞退するかの手続きの必要があります。
手続き内容についてよく確認して、下記の期限内に必ず手続きを済ませてください。

期限(1/12)までに手続きをしなかった場合、来年度(2023年度)の奨学金の給付・貸与が受けられなくなります。

※給付・第一種奨学金・第二種奨学金を併用している方は奨学生番号ごとにそれぞれ全ての手続きが必要です。
※給付奨学生で、第一種奨学金の振り込みが0円(併給調整)の方も、手続きが必要です。
※支援区分の変更により現在、給付奨学金が停止になっている方も手続きが必要です。

入力期間:2022年12月15日(木)~2023年1月12日(木) ※12/29~1/3を除く

【手続きの流れ】

配布資料「継続願 てつづきの流れ」をご確認ください。

(1)【給付・貸与】 継続願の提出 

❶継続願準備用紙を記入する!(準備用紙の提出は不要)

奨学金の種類によっては、保護者の所得金額や自身の家計簿、作文などを入力する必要がありますので、スムーズに入力できるよう事前に準備してください。

また、貸与奨学金と給付奨学金では内容が異なります。

奨学生番号ごとに入力が必要ですので、それぞれ準備をしてください。(対象の奨学金と奨学生番号は封筒に記載。封筒に記載の番号それぞれに入力が必要です)

※期日までに提出がなければ、2023年度に奨学金を受けることができません。

※継続しない(2023年度に奨学金を受けない)場合も、「継続しない」ことを入力するために、入力は必要です!

※貸与奨学金は、収入と支出の差が35万円以上ある場合は、個別の面談と貸与額減額が必要になります。

必ず35万円以内に入力してください。

スカラネットパーソナルにログインする!

※まだ登録していない方は、新規登録をしてください。

※奨学生番号のどれかひとつの奨学生番号で登録していれば、全ての奨学生番号の継続願提出ができます。

スカラネットパーソナル登録・ログイン方法はコチラ

画面の指示に従って、下書き用紙の内容をスカラネットに入力

期日までに提出がなければ、2023年度に奨学金を受けることができません。

※継続しない(2023年度に奨学金を受けない)場合も、「継続しない」ことを入力するために、入力は必要です!

❹受付番号をメモする。またはスクリーンショットで撮影する!

入力完了後に表示される「受付番号」を必ず控えてください。

表示されない場合は正しく提出できていない場合がありますので、再度入力してください。

 

【継続願 準備用紙】

■入力見本 

見本を確認して、スカラネットパーソナルにてご入力ください。

給付奨学金

貸与奨学金

■準備用紙原本

給付奨学金

貸与奨学金

 

【スカラネットパーソナルログインについて】

よくある質問はコチラにてご確認ください。

入力期間:2022年12月15日(木)~2023年1月12日(木)

※土日祝(12/29~1/3を除く)も入力できます。

入力可能時間 8:00~25:00

 

(2)【給付のみ】2023年前期学費減免申請

Googleフォームにて、提出。(3分程度で完了します)

提出フォーム:https://forms.gle/BbydLM3H1MRTiiSB6

※学校のGメールアドレスでログインした状態でなければ、提出できません。

※期日までに提出しなければ、2023年前期学費の減免を受けられません!

※給付奨学金(修学支援新制度)対象者のみが提出となります。貸与奨学金のみの方は不要です。

入力締切:2023年1月12日(木)

 

【辞退・継続しない方】貸与奨学金

辞退・廃止又は継続しない場合 も、「継続願」の提出は必須です。

辞退・廃止又は継続しない場合 は、2023年3月で貸与終了→2023年10月から返還開始

「在学猶予届」をスカラネットパー ソナルより提出しなければ、在学中から返還が開始します。

提出方法はコチラにてご確認ください。

学校種別:専修学校専門課程 学校番号は配布資料に記載しています。

提出期限は 4月1日~4月30日です。

※対象者には、改めて期日が近づいたらご案内いたします。

5月下旬から6月上旬の予定で、 返還に関する必要書類を配布予定です。

 

【Q&A】よくある質問

Q:奨学生番号が分かりません。

A:「奨学生証」や封筒のなどの書類で確認してください。

どうしても書類での確認が出来ない場合は、以下の内容を奨学金担当宛てにメールでご連絡ください。

【送信先】 kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp

件名:奨学生番号の問合せ

①氏名

②学籍番号

※本人確認のため、学校メールアドレスにてご連絡ください。

※年末年始の休館期間(12/28~1/6)は返信できかねます。

 

Q:スカラネットパーソナルにログインできません。

A:「ユーザID・パスワードを忘れた場合」のボタンから、ID・パスワードの再設定手続きをおこなってください。

再設定ができない場合は、そもそも登録をしていない可能性がありますので、「新規登録」の手続きをしてください。

詳細は、コチラにてご確認ください。

 

Q:2022年4月以降の継続を希望していないのですが、入力は必要ですか?

A:継続を希望しない場合も入力が必要です。

「奨学金も振込の継続の確認」の設問で、「奨学金の継続を希望しません」を選択してください。

2023年3月以前に奨学金を辞退したい場合は、事務局奨学金担当へメール(kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp)でご相談ください。

 

Q:奨学金を複数受け取っているときはどうしたらよいですか?

A:奨学生番号ごとに入力をしてください。

第一種、第二種、給付奨学金の3つの奨学生番号を持っている場合は、3回入力が必要です。

なお、貸与奨学金と給付奨学金では入力内容が異なりますので注意してください。

 

Q:学費はいくらですか?

A:基本的には年間120万円です。

ただし、修学支援新制度(給付奨学金)により、授業料の減免を受けている場合は、減免後の金額で入力してください。

減免後の学費につては、学費納入スケジュール・金額にてご確認ください。

 

Q:収入と支出の金額が分かりません。

A:保護者の方に相談しながら、入力してください。

収入と支出の差が35万円以上ある場合は、個別の面談と貸与額減額が必要になります。

必ず35万円以内にしてください。

 

Q:収入や支出の入力した金額を証明するための提出書類は必要ですか?

A:提出書類はありません。

スカラネットパーソナルに入力(提出)だけになります。

 

Q:正しく入力をしているはずなのですが、エラーが出ます。

A:全角、半角の設定を確認してください。

作文の入力では、数字も全角で入力してください。

 

日本学生支援機構HP 継続願提出:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/saiyochu/taiyo/keizoku_negai.html