2024.04.08
【給付奨学金(修学支援新制度)】4月在籍報告の手続きについて (4/15~4/21〆切)
2024年4月時点で、日本学生支援機構給付奨学金(修学支援新新制度)を受給中の方は、
4月の在籍報告を4月15日(月)~4月21日(日)までに提出してください。
対象者には、4月15日に学校メールアドレス宛にメールを配信します。
(メールが届いていない方は、対象ではありません。)
♦︎手続きについて
詳細は下記【提出(入力)方法】にて確認してください。
給付奨学金の4月在籍報告(スカラネットパーソナル) ※給付奨学金を4月以降も振込を続けるために必要な手続き
入力見本:【入力見本】『在籍報告(兼通学形態変更届)』
※ネットに入力するだけの10~15分ほどで終了する簡単なものになります。
この手続きを怠ると、2024年5月より給付奨学金の振込みを受けられなくなります。
【提出期間】
入力期間:2024年4月15日(月)~ 2024年4月21日(日)23:59 (入力可能時間:8:00~25:00)
※土日も提出(入力)可能です。
※4月21日(木)提出厳守です。
スカラネット・パーソナル ログインページ(日本学生支援機構提供のポータルサイト)にて提出(入力)
【提出(入力)方法】
①【給付奨学金 4月在籍報告】の 提出方法
(1)【入力見本】『在籍報告(兼通学形態変更届)』(PDFファイル)で入力内容の見本を確認する。
※入力は1つの画面で30分以上経過した場合は、最初から入力し直しになるので、「在籍報告(兼通学形態変更届)』の提出手続き(下書き用)」で事前に入力内容をよく準備してください。
※印刷した「在籍報告(兼通学形態変更届)』の提出手続き(下書き用)」が欲しい場合は、秀徳館1階ラウンジに設置していますので、受け取りをしてください。
資産について
資産基準:資産の合計額は2000万円未満(生計維持者2名)、1250万円未満(生計維持者が1名)
- 現金及びこれに準ずるもの(投資信託、投資用資産として保有する金・銀等)
- 預貯金(普通、定期等)、有価証券(株式、国債、社債、地方債等)
- 満期や解約により現金化した保険
※土地・建物等の不動産、満期・解約前の掛け金、及び貯蓄型生命保険や学資保険は対象になりません。
※住宅ローン等の負債と相殺することはできません。
※有価証券や投資信託は時価で換算してください。
(2)スカラネット・パーソナル ログインページ(日本学生支援機構提供のポータルサイト)にて、ログインをして、(1)の内容を入力する。
※スカラネットパーソナルの利用には登録が必要です。未登録の方は、『スカラネット・パーソナルのご案内』(PDFファイル) を確認のうえ、登録を行ってください。
※日本学生支援機構貸与奨学金と併用の方は、貸与で登録中のID・passでログインしてください。
※IDとパスワードを忘れた場合は、コチラからご確認ください。
※スカラネットパーソナルにログインできない場合は、よくある質問にてご確認ください。
(3) 入力完了後に表示される受付番号は、スクリーンショットを撮るなどして必ず控えてください。
(4)(該当者のみ)【(該当者のみ)変更手続きについて】に該当する場合は、提出書類を4/19(金)までに事務局窓口の奨学金担当に提出する。
※提出書類についてはこのページの下部に掲載しています。
※一度入力を完了すると,スカラPSからは内容の修正や再報告(再入力)を行うことができません。修正が必要な場合,下記担当までメールでご連絡ください。
※期日までにこの手続きを怠ると、2024年5月より給付奨学金の振込みが止まります。
対象者
※休学中・停止中で、振込みが止まっている方もこの手続きが必要です。
※支援区分外や民間財団との併給のため停止中の方もこの手続きが必要です。
※学業成績の適格認定等により「廃止」と認定された方は手続き対象外です。
注意事項
●「自宅外通学」の該当者でも、自宅外通学証明書類を提出していない場合や、日本学生支援機構での提出書類の審査が完了していない場合は、「自宅通学」として表示されます。
●今回の在籍報告において報告された生計維持者の情報は、2024年10月の支援区分の確認(見直し)に適用となります。
奨学生番号がわからない場合
事務局奨学金担当(kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp)まで、学校アドレスのメールにてお問い合わせください。
(該当者のみ)変更手続きについて ※変更手続きが必要な方のみご確認ください。
≪通学形態を自宅→自宅外に変更する場合≫
在籍報告では、「自宅通学」から「自宅外通学」への通学形態の変更はできません。変更する場合は、書面での手続きが必要になります。
以下の①②を事務局窓口の奨学金担当に4月19日までに提出してください。
※変更が無い場合は、書類提出は不要です。
※日本学生支援機構にて審査完了後に、自宅外月額に変更されます。
(提出書類)
①「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」(PDFファイル)
②賃貸借契約書のコピーなど(自宅外通学の証明書類となるもの、入寮許可証等のコピーなど)
※証明書類は、「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」の自宅外通学要件確認チャートにてご確認ください。
※「自宅外通学に関するQ&A」をご確認ください。
≪通学形態を自宅外→自宅に変更する場合≫
「自宅外通学」から「自宅通学」への変更は在籍報告にて可能です。
≪国籍を「日本国以外」に変更した場合、在留資格を変更した場合、在留期間(満了日)を更新した場合≫
国籍,在留資格,在留期間を変更した場合,「給付奨学金「在留資格証明書類」提出書」に「在留カード(両面)のコピー」を添付して提出してください。
メール:kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp
受付時間 :月~金 9:00~17:00 (日・祝 休館日 除く)
※奨学金についてのお問い合わせ等は、メールでご連絡ください