2021.12.21

【奨学金】継続てつづき・適格認定について【貸与/給付】

日本学生支援機構 奨学金を受け取っているみなさんは、
次年度(2022年4月以降)も継続して奨学金を希望することについて、機構へ願い出る必要があります。
このてつづきは、インターネット入力(スカラネットパーソナル)で行います。
期限内に入力をしない場合、2022年4月から奨学金の振込が止まりますので、必ず入力してください!

奨学生が継続願を提出後に、学校にて学業成績に基づいて継続できるかどうかの判定を行います。
このてつづきが「適格認定」です。
適格認定の結果、奨学生としての基準を満たさない場合は、奨学金打ち切りとなる場合もあります。

■手続き対象者

2021年10月時点で、貸与奨学金・給付奨学金を受け取っている1年生
2022年4月以降の継続を希望しない方も手続きが必要です。
(2年生は2022年3月で満期なので対象外)
※対象者にはメールを送信しています。

 

■提出(入力)締切

2022年1月16日(日)23:59 厳守!

※12月29日~1月3日の期間は、年末年始のため入力ができません。
※継続手続きを行わない場合、2022年4月以降の奨学金交付が止まります!
(事務局への書類提出は、基本的にはありません)

 

■提出(入力)方法

ステップ⓪: 事務局で説明資料を受け取る!
ステップ①: 下書き用紙(「奨学金継続願」の提出手続きについて)を記入する!
ステップ②: スカラネットパーソナルに登録する!
ステップ③: スカラネットパーソナルにログインする!
ステップ④: 画面の指示に従って、下書き用紙で事前に準備した内容を入力する!
ステップ⑤: 受付番号を控える!

※詳細は、学校作成の説明資料で確認してください。

 

■書類の受け取りについて

年末年始のお休み期間に保護者の方と相談ができるよう、できるだけ年内に受け取りにきてください。
12月21日(火)と12月24日(金)は、事務局前に配布場所を特設する予定です。
どうしても年内に書類の受け取りができない場合は、以下に掲載しているデータを確認して手続きをすることも可能です。

 

■注意事項

・奨学金を複数受け取っている(奨学生番号が複数ある)方は、奨学生番号ごとに手続きが必要です。
貸与奨学金と給付奨学金では入力内容が異なりますので、それぞれ確認・準備をしてください。

 

【スカラネットパーソナル】
https://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/

【下書き用紙・手続き詳細/貸与】
https://drive.google.com/file/d/1AuR6vGysjPFBm8XSP9JPh7vqEWy1iLov/view?usp=sharing

【下書き用紙・手続き詳細/給付】
https://drive.google.com/file/d/1R8WPjXkCa1ZBcJ4wgTiKBg_b8Exm0Lti/view?usp=sharing

【説明資料/貸与・給付共通】
https://drive.google.com/file/d/1omU4SZvpQP7NXtL6cNgyPjd2ZAgNjSkJ/view?usp=sharing

 

■奨学生番号の確認について

書類配布時にお返しする「返還誓約書の控え」や「奨学生証」などの書類で確認してください。
どうしても書類での確認が出来ない場合は、以下の内容を奨学金担当宛てにメールでご連絡ください。

【送信先】 kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp
件名:奨学生番号の問合せ
①氏名
②学籍番号
※本人確認のため、学校メールアドレスにてご連絡ください。
※年末年始の休館期間(1/29~1/6)は返信できかねます。

 

■問合せ先

事務局 教学課 奨学金担当まで
受付窓口、またはメール(kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp)にてお尋ねください。